お神輿とは、お祭りの時に神様が地域内を回る為に乗る「輿」(乗り物)のこと。
半纏と呼ばれる祭り衣装を身にまとった担ぎ手たちが、神輿を肩に担ぎながら神社近隣の地域を回ります。
災厄や穢(けが)れを吸収して清めたり、人々の豊作祈願や願いを聞き入れたりするために行われると言われているそうで、秋の風物詩の一つですね。
お神輿の魅力は、なんといっても担ぎ手の熱気。
町内の子供から大人まで代々受け継がれ、何百キロもあるお神輿を、全員の熱い思いで宮入りするクライマックスは、目が離せなくなり最後まで見入ってました…。
来年もまた観に行こう!